中国企業が3Dプリンターで住宅建設 コストは従来の半分

Original Update by Creative Tools
中国から素敵なニュースが飛び込んできました。
中国の企業が、3次元の立体物を作り出す3Dプリンターを使って住宅を建設したと発表し、コストが従来の半分程度で済むことから、安全性が確認されれば普及するのではないかと話題になっています。
3Dプリンターでマンションの模型を作るところまでは知ってましたが、実際に建物を建てられるようになるとは。
やはり3D系ソフトも扱えるようにならなきゃいけないのかも。
関連記事
-
-
FC2ブログをオススメできない理由
個人的に管理してるメインブログはFC2ブログなので、悪口ではなく改善を願う心からの声なのでご了承下さ
-
-
自分好みの間取図を簡単に描けるかもしれないアプリ『間取りTouch+』
間取り好きに捧ぐ! 妄想を形にできる『間取りTouch+』不動産関連記事 by スーモジャーナル |
-
-
東京での消耗をやめるべきか・・・・・
といっても僕は東京で働いていないので、埼玉での消耗をやめることになるわけですが、埼玉も東京の一部みた
-
-
『三井住友カード【重要】』という件名のメールが届いたんですよ
三井住友カード【重要】 welcome@vpass.ne.jp To たにっちさん 重
- PREV :
- 秒速で1億円を稼いでいた与沢翼氏が破産状態
- NEXT :
- お腹の弱い子に人気のミヤリサンの正しい飲み方にようやく辿り着いた
