周りから見たらブラックかもしれないけど、働いてる本人にとっては居心地のいい場所かもしれないじゃないですか
世間から見たらブラック企業かもしれないけど、働いてる本人にとっては居心地のいい場所かもしれない会社ってきっとあるわけじゃないですか?
そして、彼にとってその会社以外の場所は考えられないかもしれないじゃないですか?
そんな会社をネットや労組が叩きまくって潰れて、居場所をなくしてしまった彼は首を吊るしかなくなった、
さて、誰が責任を取る?
ブラック企業に過労やパワハラで殺されたわけではなく、第三者から快適な居場所を奪われ死んでしまった彼は、労災おりますか?
簡単にブラック企業と断じる前に、もう少し優しい目で見守りつつ、改善案を提供してあげればいいのではないかと昨今のブラック企業を叩く風潮に疑問を感じるぼくでした。
関連記事
-
-
夏型過敏性肺炎が怖すぎる!今すぐエアコンを掃除する!光の速さで掃除する!
暑くなる夏に向け、恐るべきニュースが飛び込んできましたたにっち(@ta_niche)です。
-
-
「かわいいフリー素材集いらすとや」のイラストが素晴らしすぎる
かわいいフリー素材集 初めてホームページを確認したんですが、素材の量といい、タッチといい、ただただ
-
-
FC2ブログをスマホで閲覧した時の『スマートフォン版で表示』を消す方法
ぼくの場合、スマホではなくiPadで閲覧するわけですが、FC2ブログを表示する度に『スマート
-
-
Amazonで堂々とルイ・ヴィトンの偽物が売られてる?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZZFVMB/ 大変
-
-
070で始まるけど携帯電話番号なのにいまだに認識してくれないインターネットサービス
インターネットサービスで電話番号を登録する際に、携帯は良くてPHSはダメってパターンが多々あるわ
- PREV :
- 笑い?嗤い?観ないで判断できますか?
- NEXT :
- 美味しんぼ界隈がもはや美味しんぼでなくなってる件