担任が息子の入学式に出席するために入学式を欠席するということ
担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意
県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。
県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。
これは難しい問題だよね。
当事者でない人らは、子供の入学式に出て当然だの、担任の入学式が当然やろ、などと適当なことをぬかして叩きまくるわけですが、これはどちらが正解というわけではなく、
子供の入学式を優先した人にとってはそれが正解で、担任の入学式を優先した人にはそれが正解になるんです。
外野がとやかく言うもんでは全くないわけで、どちらの判断も尊重してあげればいいんですよ。
そのくらいの優しさをネット上では持っていたい。実生活よりむしろネット上で優しさを持ちたいってぼくは思います。
関連記事
-
-
美味しんぼ界隈がもはや美味しんぼでなくなってる件
酒の席で政治と野球の話はしちゃいかん!って酒を飲み始めた頃から周りの皆さんがされてたわけです
-
-
ジャパネットたかたでダイソンのコードレス掃除機が激安で買えるかもしれない
【ジャパネットたかた】 デイリーハッピーセール:通販,テレビショッピング 予約人数に応じて商品
-
-
パソコンの動きが遅すぎる!ディスクのクリーンアップで「一時ファイル」を削除したらサクサク動き出した?
最近、パソコン起動直後から軽くフリーズするし、インターネットをしてても画面表示がもっさりして
-
-
既婚者の体臭ほどやっかいなのかもしれない
タバコや香りつき柔軟剤によるスメルハラスメント! というエントリーを世の中に発信して
-
-
そういえば、ノマドって言葉を聞かなくなった気がする
ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所
- PREV :
- かわいいは正義
- NEXT :
- 吉本興業の芸人がベビーシッターをやればいい