森田一義という男を勝手に分析してみる
公開日:
:
最終更新日:2014/08/19
ブロガー
「森田一義アワー笑っていいとも!」がグランドフィナーレを迎え、1つの時代が終わったんだなってことを実感せずにはいられません。
タモリさん、32年間生放送お疲れ様でした。
さて、森田一義さん・タモリさんがどうして32年間も生放送を続けられたのか、出演者の最後のスピーチで少しだけわかった気がします。その分析結果を、紹介したいと思います。
対人関係が苦手
SMAPの香取慎吾さんや、さま~ずの大竹さんが話してましたが、タモリさんから彼らを飲みに誘うことはありませんでした。大竹さんに関しては一度誘ったことはあるものの、そのたった一度を断られて以降、誘うことはなくなりました。でも、笑福亭鶴瓶さんや関根勤さんとは仲良く飲みやゴルフに行ったエピソードが。
そして、随分前から思ってたことで、BIG3と呼ばれる明石家さんまさんとビートたけしさんとの関係です。
さんまさんとは、彼がどんどん喋るタイプなので、互いにコミュニケーションが取れてるように思えます。しかし、ビートたけしさんに関しては、お互いに人付き合いが苦手なのか、そもそもお互いが苦手なのか、見てるこっちが心配になるくらいのぎこちなさを感じたことがありました。
自分の懐に飛び込んで来ない人たちては一定の距離を置く。
叱らない
皆さんスピーチで仰ってました。
タモリさんに叱られたことはない。
鶴瓶さんは叱られたことがあるそうですが、その叱り方がどの程度のものだったかはっきりしないので、軽く叱られたと勝手に判断します。
叱るほどに他人に関与することをしない。
否定しない
長い文章を描くのが苦手で、そろそろ面倒になってきたので、なんとなく思ったことを書きます。
タモリさんは他人の意見を否定しない。
全てを受け入れる。
懐に飛び込まない相手とは一定の距離を保つけど、懐は深い。
つまり
タモリさんこそが、ザ・テレビタレントだったってことです。
意味がわからないでしょ?なので、皆さんでそれぞれ考えて、ここのコメント欄ではなく自分のブログや日記帳に「タモリとは」を書き殴って下さい。
関連記事
-
-
東北一人旅で気になった鶴ケ城すぐ近くの大人のホテル
※画像はイメージです Original Update by Antonio Tajuelo
-
-
「元祖!大食い王決定戦」に出場していた元ミス鎌倉の桝渕祥与ちゃんの美人ぷり
テレビ東京 元祖!大食い王決定戦より 今回は可愛くて細っこい子がやたら多いですねと思い
-
-
Yahoo!のリアルタイム検索で話題のキーワードというものを調べてみたらAKBってやっぱり国民的アイドルなんだなって再確認できました
2014年6月7日 22時42分更新に更新されたYahoo!のリアルタイム検索です
-
-
既読スルーって「ks」じゃなくて「kt」ではないの?そして、山根康広さんの「Get Along Together」の発音は「きゃな」ではなく「きゃん」では?
「既読スルー」って「既(=k)読」「T(=t)hrough」で「kt」でしょ?と思い込んでた
- PREV :
- ゴッドフェスが影響?パズドラが通信エラーで接続不能
- NEXT :
- とある万能細胞の論文捏造疑惑で話題のあの方をトレースしました