そういえば、ノマドって言葉を聞かなくなった気がする
公開日:
:
ブロガー
ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着した。このような働き方をノマドワーキング、こうした働き方をする人をノマドワーカーなどと呼ぶ。引用元:ノマド とは – コトバンク
大いにもてはやされたこの言葉も、いつの間にか過去のものとなり、現在では忘れ去られているような・・・・・。
とあるノマド系女史は某大学の専任講師に落ち着いたようですし、そもそもノマドとフリーランスの違いもわからなかったし。
なので、そろそろ僕がリアルガチなノマドとして一旗挙げねばって感じになるのでしょうか。
関連記事
-
-
探偵!ナイトスクープで登場した「タテジマユムシ」なる生物が気持ち悪かった
関東って気持ち悪い系の生物を扱ったテレビ番組ってほとんどないと思うんですよ。気持ち悪い系の生物に
-
-
高校野球の地方大会は、チャラくなった野球部OBとその彼女の品評会
Original Update by h.sugiyama プロ野球には興味ないけど高校野
-
-
パニック障害持ちなのに夏は東北方面へ一人旅
今年の夏はパニック障害持ちにも関わらず、うっかり東北方面への一人旅を企画してしまい、うっかり
-
-
WordPress4.4からURLを貼るだけで他サイトの記事を埋め込めるらしい
試しに、自サイトでやってみました。 https://ta-niche.com/blog/post-1
-
-
女性専用車両に法的根拠がなくとも協力してあげるのが男ってもんです
最近、女性専用車両に男性が乗り込んできて女性が発狂する動画が面白おかしく拡散され、男性女性、それぞれ
