Google ChromeからのGoogle関連サービスへのアクセスがあまりにも重いのでOperaにしてみました
公開日:
:
ブロガー
Chrome ブラウザ
以前使ってたノートパソコンの頃からGoogle ChromeからのGoogle関連サービスへのアクセスが重く、原因を色々探ってはみたんですが結局確定的なものは発見できなかったのでOperaに変えました。
Google Map、GMAIL、YouTube、Facebookが特に重く、chrome://flags/のQUICプロトコルが原因かもしれないと聞けば、有効にしたり無効にしたり、IPv6のせいかもしれないと聞けばチェックを外してみたり、キャッシュの削除、拡張機能の削除など色々試してみましたが全然改善せず、もしかしたらフレッツ光回線とGoogle Chromeの相性が悪いかもしれないしってことで、何しろ原因がわからないのでOperaに変えてみました。
OperaではGoogle Earthがサクサク動いているので、とりあえずは問題無いでしょう。
と、このエントリーを書いてる最中にも色々調べてみたんですが、DNSサーバーのアドレス(何かはよくわかってません)が原因かもしれないというのを発見し、DNSサーバーの自動取得を止めて固定にしてみたところ、偶然かもしれませんがGoogle Earthがサクサク動くんです。もう一度Chromeに戻ってしばらく検証してみます。
関連記事
-
-
間取図トレースには自信のあるぼくです
間取図トレースについてこのブログでほとんど触れることがなくなったので、本当にこの人トレースで
-
-
節水&水圧アップなシャワーヘッドでへそのゴマを弾き飛ばす!
節水してるのに水圧はアップするシャワーヘッドが通販番組などで人気なようですが、このシャワーヘ
-
-
とある無洗米を食べてるんですけど、無洗米って上手に炊けなくないですか?
とある宅配サービスなところからいつも同じ無洗米を購入してまして、米の量も水の量も完璧に量って炊いてる
-
-
金もいらないし、まとめもしたくないし、文章力もないけどアルファ(有名)ブロガーになりたい
アルファブロガーになりたいかもしれないたにっち(@ta_niche)です。 まず、ホリエモンさ
-
-
出先でのWi-Fiテザリングで容量オーバーしそうだったので制限を解除してみました
BIGLOBEの格安スマホを利用してるんですが、3日間で600MBを超えると通信速度が制限されるプラ
