070で始まるけど携帯電話番号なのにいまだに認識してくれないインターネットサービス
公開日:
:
ブロガー
インターネットサービスで電話番号を登録する際に、携帯は良くてPHSはダメってパターンが多々あるわけです。僕の携帯番号も不幸なことに「070」から始まるわけですが、ちょくちょく登録できないサービスに出くわし、泣く泣くそのサービスを諦めることがあります。
そもそもPHSだから登録できないってのがおかしな話なわけですが、PHSでもないのに登録できないのはもっとおかしな話で、インターネット関係のサービスを提供してる業者さんは、そこら辺しっかりやってもらいたいなって思うわけです。
福原愛ちゃんの中国版Twitterを閲覧したいと思い「微博・ウェイボー」に登録しようとしたら携帯番号じゃないからダメなようでした。中国のサービスでもそこまで徹底しているのかとかなり驚きました。
早く「070」を携帯番号と認識してくれる時代が来ることを願います。
関連記事
-
-
ワンクリ詐欺の広告掲載依頼がくるということは、引っかかる人がいまだにいるということ
色々なサイトを運営していれば、詐欺まがい、、、、いや、詐欺師からの広告掲載依頼などもたまーに
-
-
FC2ブログをスマホで閲覧した時の『スマートフォン版で表示』を消す方法
ぼくの場合、スマホではなくiPadで閲覧するわけですが、FC2ブログを表示する度に『スマート
-
-
すき家のストライキは工場で1人が決行しただけに終わった?#すき家ストライキ
Original Update by Yuya Tamai すき家のストライキは結局どうなった
-
-
お腹の弱い子に人気のミヤリサンの正しい飲み方にようやく辿り着いた
途中、少し汚い話になるかもしれないのでまず謝っておきます。ごめんなさい。 僕は、元々ス
-
-
「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の僕なりの考え方
Original Update by Tatsuo Yamashita 子供の頃、「親の死に目