試飲ができる酒屋さん「SAKEOH 酒逢(さけおう)」が気になる
Original Update by かつしかFM レポート日誌
『試飲ができる、ゆっくり選べる、だから見つかる!あなたにぴったりのお酒に出逢える』がコンセプトの酒屋さん「酒逢」(SAKEOH)の紹介です。
といっても、詳しくはわからないのでぼくの思ったままをぶちまけたいと思います。
ぼくはお酒は大好きなんですが、そんなに強くもなく、いや、俄然弱い方でして、生ビールだと3杯くらいで限界を迎えてしまいます。だから、美味しいお酒を取り揃えてることで人気で話題の居酒屋さんに行ったとしても冒険ができないんです。
ワインを飲んでみたり、ウィスキーを飲んでみたり、バーボンだとかテッキラーとか、焼酎に日本酒、そもそもウィスキーとブランデーの違いってなんなの?ホッピーのんだら悪酔いしちゃうかもー。ご覧のとおり、冒険ができないんです。
そこで「酒逢」(SAKEOH)さんなんです。
コンセプトをご覧になればわかる通り『試飲ができる、ゆっくり選べる、だから見つかる!あなたにぴったりのお酒に出逢える』なんです。
何度でもいいますがぼくはお酒の弱いおっさんなので、試飲とはいえ舐めてたら大変な目に遭うこと間違いないんです。でも、居酒屋で「これ美味しそうだよねー、飲んでみよっかー」「800円になりまーす」で、金銭的にも肉体的にも数をこなせない事を考えると、ちびちびと頭を使いながら試飲をすれば、いやってほど多くの種類のお酒を飲めちゃうんです。
その中から自分にあったお酒を見つけ出す、最高ですね。変な宗◯じゃありませんが、最高です。
そして、「酒逢」(SAKEOH)さんのブログやFacebookを見る限り、店主さんは常に進化や変化を求めながらお店を経営されてるんです。
つまり、いつ行っても新鮮だってことになるんですね。
ほら、また自分好みのお酒が見つかった。
そんな「酒逢」(SAKEOH)さん、24日25日と「地味旨酒」試飲会を開催されるそうです。普通に生活してたら絶対に逢えなかった酒に逢えるかもしれないので、少しでも気になっちゃった人は絶対に参加するべきですよ。
関連記事
-
-
逆走する自転車に道を譲ることの悔しみ
毎日自転車で片道10km近くの距離を激走しているたにっち(@ta_niche)です。おはよう
-
-
YouTubeに憧れていたのでトレース動画をアップしてみました まずは扉からです
YouTuberと呼ばれる顔出ししながら面白いことをやったり、商品を上手に紹介される方に対す
-
-
【Google Chrome】何をやっても改善しなかった遅すぎるGoogle関連サービスが改善されてました
何をやったというわけではないんですが、いつの間にか改善されてました。 GoogleEarthの
-
-
肖像権に配慮して欲しいのに運動会での撮影は問題無し?
とある小学校では、運動会での撮影については特に禁止されてはいないんですが、授業参観のようなものでは「
-
-
「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の僕なりの考え方
Original Update by Tatsuo Yamashita 子供の頃、「親の死に目