退社後の同僚あてに電話がかかってきた時についつい「失礼させていただきました」って使っちゃうのは誰せいだ?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/06
ブロガー
変な言い回しだなーとは思いつつも、僕もついつい使ってた「失礼させていただきました」
普通に考えたら、電話口の相手から許可をもらって失礼したわけでもないのにね。
なんでしょうね、これ。
そんなわけで、僕は今後この言葉の代わりに何を使えばいいのか考えてみました。
候補としては、
「◯◯は退社しました」
「◯◯は退勤しました」
「◯◯は帰りました」
「◯◯は帰宅しました」
あたりになるのかな。
どれを使っても良さげだが、世間ではもしかしたら「失礼させていただきました」って空気が蔓延してるかもしれないので、
上の候補を使用しても何言ってんだこいつって思ってしまう人もいるかもしれませんね。
誰かが勝手に使い出した奇妙な言い回しの言葉が普通になる、時代の移り変わりと同じなので、文法的に意味的に間違っていても、
「失礼させていただきました」を使うことをそこまで気にしなくても良いのかなって結論になりました。
使わないけど。
関連記事
-
-
フランク・ミュラーのパロディ、フランク三浦の腕時計がかわいい
商標の件で「フランク・ミュラー」と揉めてた「フランク三浦」が裁判に勝ったニュースを知り、どんな腕時計
-
-
東北一人旅で気になった鶴ケ城すぐ近くの大人のホテル
※画像はイメージです Original Update by Antonio Tajuelo
-
-
パソコンの動きが遅すぎる!ディスクのクリーンアップで「一時ファイル」を削除したらサクサク動き出した?
最近、パソコン起動直後から軽くフリーズするし、インターネットをしてても画面表示がもっさりして
-
-
「壁ドン」っててっきり壁の薄い某賃貸住宅でのお話かと思ってました
カップヌードルのCMや、朝の情報番組「ZIP!」で取り上げられたりで話題の「壁ドン」。
-
-
パクられてもOKな人とそうでない人がいるってだけの話に何をムキになる?
「パクる」のはなぜいけないの?引用元:コンテンツを「パクる」のは、なぜいけないの?教えておじいさん!
- PREV :
- パニック障害持ちなのに夏は東北方面へ一人旅
- NEXT :
- パニック障害持ちの東北一人旅なのにガイドブックは持って行きません