退社後の同僚あてに電話がかかってきた時についつい「失礼させていただきました」って使っちゃうのは誰せいだ?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/06
ブロガー

変な言い回しだなーとは思いつつも、僕もついつい使ってた「失礼させていただきました」
普通に考えたら、電話口の相手から許可をもらって失礼したわけでもないのにね。
なんでしょうね、これ。
そんなわけで、僕は今後この言葉の代わりに何を使えばいいのか考えてみました。
候補としては、
「◯◯は退社しました」
「◯◯は退勤しました」
「◯◯は帰りました」
「◯◯は帰宅しました」
あたりになるのかな。
どれを使っても良さげだが、世間ではもしかしたら「失礼させていただきました」って空気が蔓延してるかもしれないので、
上の候補を使用しても何言ってんだこいつって思ってしまう人もいるかもしれませんね。
誰かが勝手に使い出した奇妙な言い回しの言葉が普通になる、時代の移り変わりと同じなので、文法的に意味的に間違っていても、
「失礼させていただきました」を使うことをそこまで気にしなくても良いのかなって結論になりました。
使わないけど。
関連記事
-
-
Adobe Creative CloudはTypekitで使用できるモリサワフォント
個人的メモですが、Adobe Creative Cloudの購入を検討しているので、使用できるモリサ
-
-
耐震偽装事件で仕事が減ったから気になる長谷川豊氏とやまもといちろう氏の姉歯物件に関するブログ
元フジテレビアナウンサー長谷川豊氏と、切込隊長ことやまもといちろう氏の姉歯物件に関するブログでのやり
-
-
会社を辞めてブログで飯を食ってく・・・・・できましぇん!
「一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました」というブログ記
-
-
森田一義という男を勝手に分析してみる
「森田一義アワー笑っていいとも!」がグランドフィナーレを迎え、1つの時代が終わったんだなって
-
-
Adobeから新フォント「貂明朝」が出たので試してみました
上が貂明朝で、下はモリサワのリュウミンです。 貂明朝の「貂」は動物の「テン」ってこともあり、ど
- PREV :
- パニック障害持ちなのに夏は東北方面へ一人旅
- NEXT :
- パニック障害持ちの東北一人旅なのにガイドブックは持って行きません
