バイラルメディアが不人気な割にはPVを稼げるみたいだからやってみようかな
と思ったところで、次の記事を発見してしまいました。
ところで、そろそろやり方的にも旬が過ぎつつあるバイラルメディアですが、その収益構造のシンプルさとスマホならではの読み捨て具合に人気が集まった結果、とりあえずタイトルが面白そうで「感動したらシェア」させ続ければカネになるんだろ的な根性で運営されているところから順番に、パクリ問題その他で槍玉に挙げられはじめ、興味深いです。
上の記事を読む限り、今さら参入してもおそすぎるようですね。
ちなみに、バイラルメディアを作る際の僕の認識は次のような感じです。
- 10代から20代前半の女の子が感動しそうなネタを探す
- 画像があれば画像をパクる
- 画像の下にフォントサイズは小さめで出典元のURLを貼る
- 30文字程度のコメントを付けてあげる
- 「Facebookでシェアボタン」と「ツイッターでリツイートボタン」を大きめに作る
- スマホからの閲覧を考えたデザインにする
ここら辺を抑えておけば、僕でもバイラルメディアが作れそうです。
というか、ほとんどのまとめサイトの類が言ってみればバイラルメディアのようなものですよね。何を今更感が強すぎて、やはり僕には無理ぽいです。
関連記事
-
-
山や川のバーベキューに持って行きたいバーベキューとはあまり関係のないもの
Original Update by Toshihiro Gamo 「アイ・アム・冒険少年
-
-
東北一人旅で気になった鶴ケ城すぐ近くの大人のホテル
※画像はイメージです Original Update by Antonio Tajuelo
-
-
絵心なくてもOK→#くまモン頑張れ絵
絵心なくてもOK “くまモン=熊本”を応援するハッシュタグ「くまモン頑張れ絵」を投稿する動きがTwi
-
-
こういった批判記事をブログに掲載すると、ものすごい勢いでネットユーザーに批判した相手を特定される
クライアントさんが気に入らなかったようで「デザイナのセンスが無い」などといろいろ言われたのでお断りさ
-
-
癌患者は職務を果たせない?
がん患者は「職務不能」なのか 小松長官批判した民主党議員に反発の声 がん治療を理由に3
- PREV :
- 実は阪神ファンなので・・・・・・
- NEXT :
- クロスバイク、ロードバイクに乗る際はヘルメット必須ですよ