たにっち工房の電話番号がないので050Plusを取得してみる
Original Update by Tom Magliery
電話番号があるのと無いのとでは、信用度に関わってくるかもしれないので最近流行りの050番号を取得してみることにしました。
個人携帯や自宅の電話番号を公開すれば手間なくできるわけですが、個人での活動になるので少しリスク有りかなと判断しました。
エントリータイトルに「050Plus」と書いちゃいましたが、検索してみたところ050のサービスをしている会社って色々あって、その中でもやはりNTTコミュニケーションズさんがやってる「050Plus」がまともなのかなと思い、こちらに決定しました。
「SMARTalk」の050番号も月額基本料が0円と魅力的で、実はこちらにほぼ決定してました。でも、アプリのレビューが散々だったので、月額324円(税込み)かかるそこまでレビューが散々ではない「050Plus」に決定させていただきました。
登録は簡単です。名前や住所、クレジットカードの番号を入力してNTTコミュニケーションズさんからかかってくる音声ガイダンスに対応するだけです。
そして、自慢のiPadにアプリをインストールしてログインすればすぐに使用出来ました。
ぼくはスマートフォンを持っていないのでiPad(Wi-Fi版)にインストールしました。自宅の無線LAN環境でさっそく試してみたところ、思ってた以上に音声の品質も反応も良かったので大満足です。
お仕事のご依頼は「050-3703-9216」へお願いします。
関連記事
-
-
【Google Chrome】何をやっても改善しなかった遅すぎるGoogle関連サービスが改善されてました
何をやったというわけではないんですが、いつの間にか改善されてました。 GoogleEarthの
-
-
ぼくはこのフィギュアスケーターは相当な美人だと思ってます
日本の皆さんからはあまり好かれていないかもしれない、フィギュアスートのトップアスリート。ぼく
-
-
「間取図」「トレース」で検索しても全然ひっかからないホームページ
24時間365日営業してもらおうとホームページを作っておいたんですが、こちら「間取図トレース
-
-
子供の頃から気になってたこと「刺さったトゲはいずれ心臓に達して死んでしまう?」
Original Update by gullevek 子供の頃からどちらかというと心配症
-
-
ジャスティン・ビーバー君の人種差別的ジョークに驚くと同時に、5年前の動画が今更流出したことにも驚いた
「若かった頃、特定の言葉が大きな力を持つこと、それが人を傷つけるということを知りませんでし
- PREV :
- 【間取図トレース】クローゼットの幅を100mm広げてみました
- NEXT :
- そもそも飲食業界にブラックでない企業なんてありますか?