ある意味参考にしている同業者さんのブログを読みながら思った。メール営業をかけまくってみようかな・・・・・。
公開日:
:
たにっち工房より
こう見えてというか、どうにも見えないでしょうが一応営業としての経験も僕は持ちあわせておりまして、実際に顔を合わせて会話をすることがお仕事に結びつく最短ルートだということを信じているんです。
しかし、あの頃から時代も変わり、もしかしたらメール営業でもなんらかのリアクションがあるのではないかととある同業者さんのブログを読みながら思うようになったわけです(まだやってませんが)。
とはいえ、メールアドレスをどうやって収集すればいいか、内容はどうするか。そもそも仕事があるのか。
悩み事が多すぎます。
ただ1つ言えることは、無料の間取り図作成ソフトで作成した図面より、Adobe Illustratorで作成したものの方が圧倒的に美しいです。作業者の腕によるところも十分ございますが。
関連記事
-
-
簡易間取図のトレースは慣れないせいか意外と難しかった
詳細間取図のトレースに慣れてる僕には、簡易間取図など簡単でしょうと思ってたんですが、むしろ慣れていな
-
-
自分好みの間取図を簡単に描けるかもしれないアプリ『間取りTouch+』
間取り好きに捧ぐ! 妄想を形にできる『間取りTouch+』不動産関連記事 by スーモジャーナル |
-
-
テレワーク慣れしてるので自粛生活も余裕です
ご無沙汰しております。ブログに書くような特別なネタがないので、コロナ禍が始まる前からブログ
-
-
クラウドワークスというクラウドソーシングサイトで、プロ認定を受けたのですが受注は増えるのだろうか・・・・・
そもそもプロでやってるので、あえてプロ認定を受けなくとも自称プロではあったんです。 ただ、第三
-
-
賃貸の間取図も壁の色を変えるだけで印象が変わります
昨日トレースした上の賃貸間取図の壁の色を変えてみました。 かなり印象が変わりま