ゴキブリとの壮絶な戦いの末なんとか勝利をおさめた僕が思った欲しいアイテム
公開日:
:
ブロガー
開いた洗面所のドアと壁の隙間に黒いものが異様な殺気を放っているのに気づいたので、まさかのあいつか?と思ったら、やはりあいつでした。
ゴキブリです。
すぐさまキンチョールジェットを取りに走り、ブシューッ!!!!!!!!
・・・・・・・
ブシューッ!!!!!!!!!
・・・・・・・
き、効かねぇ、、、、、、
やべぇ、、、、、、
キンチョールジェット効かねぇ!
ヤバいと思い、もう一度収納庫を探すと、ゴキジェットプロ発見!
今度こそと思い、ゴキブリに噴射しようとしたら、、、、、、いない!
消えた!
怖い!
恐る恐る洗濯機の下や洗濯機の横を調べてもいないし、どこに行ったのーと半べそかきながらパッとバスサンダルで死角になっているところに黒い影。
もしやと思って覗きこむと、いるし!
瀕死だと思ってたゴキブリがかなり移動してたし!
改めてゴキジェットプロで止めを刺したものの、これだけしぶとかったゴキブリは初めてなのでまだ生きているかもしれないじゃないですか。
その転がってるゴキブリをどう処分したものか。ティッシュでつまむにしても、ティッシュの向こうにゴキブリの触感を感じるなんて地獄のようだし、薄っぺらい下敷き風のもので掬いあげても動き出して手にくっついてきたらちびっちゃうだろうし。
そんな時にあれば良かったなーと思ったのが、
これです。
掃除のためではなく、ゴキブリの為に購入されることをおすすめします。
関連記事
-
-
ブログのアクセスアップのために行う3つのこと
2013年10月に開設し、2014年3月24日から本格的に指導することとなったこのブログ、宣伝な
-
-
自殺する人は弱いのか?
自殺する人は弱い 先日の記事「自殺する人は弱い」が炎上した件について g
-
-
ドレッシングや味噌汁の塩分量を気にする僕は、ラーメン二郎の塩分量が気になった
Original Update by Yamashita Yohei 塩分を控えなきゃいけ
-
-
「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の僕なりの考え方
Original Update by Tatsuo Yamashita 子供の頃、「親の死に目
-
-
家で仕事をしてるとほぼ動かなくなってしまうのでジョギングしてみました
一日中パソコンの前に座って作業する日々を続けてると、体がなまってくる以前に健康に良くないのではな