21時から22時頃の塾帰りの少年少女の自転車軍団が危険すぎる
公開日:
:
ブロガー
Original Update by straightedge217
塾が終わって開放感に包まれる少年少女達は、一瞬にして街の障害物と化すようです。特に21時から22時頃に帰宅する少年少女達は小学校高学年から中学生という、一番無茶をしがちなお年頃なのです。
車道を左右確認せずに渡ってみたり、無灯火で走ってみたり、並列で走ってみたり、信号無視をしてみたり。
先ほど自転車で帰宅中、車道に大きくはみ出しながら方向転換をする少年に遭遇しました。
僕が車道のセンター寄りに避けてあげたから何ともありませんでしたが、車道左側をあのまま走行していたらきっとぶつかっていたことでしょう。
塾帰りの少年少女達、塾が終わって開放感に包まれるのもわかりますが、自分の命と他人の命を大切にして下さい。
「あぶねーよ!どけよ!」
って怒鳴ったことについては謝罪します。
関連記事
-
-
タバコや香りつき柔軟剤によるスメルハラスメント!
タバコを止めてかれこれ5年ほど経つからでしょうか、嗅覚が異常なまでに発達し(自称)、他人の匂
-
-
PVが◯◯◯万だと?だからなんなんだよ!と強がってみるも、PVがブログ更新のモチベーションにもなり得るわけでして
タイトルで話したいことは全て話しちゃったパターンのやつです、たにっち(@ta_niche)で
-
-
既婚者の体臭ほどやっかいなのかもしれない
タバコや香りつき柔軟剤によるスメルハラスメント! というエントリーを世の中に発信して
-
-
パニック障害持ちなのに夏は東北方面へ一人旅
今年の夏はパニック障害持ちにも関わらず、うっかり東北方面への一人旅を企画してしまい、うっかり
-
-
とある無洗米を食べてるんですけど、無洗米って上手に炊けなくないですか?
とある宅配サービスなところからいつも同じ無洗米を購入してまして、米の量も水の量も完璧に量って炊いてる
- PREV :
- ブロガー界隈の身内ネタに辟易したりしません?
- NEXT :
- W杯、日本は負けたけど、僕の心には大切な記憶が刻まれました