定時30分前に出社することと社畜
ライフネット生命社長、岩瀬大輔氏が4月1日に公開した次の新入社員向けのブログエントリーが炎上しています。
入社2日目の明日からできる、簡単なこと。
毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい
簡単なことだが、もしこれを1年間、1日も欠かさず続けることができれば、1年後には皆さんの社内における信頼は確実に高まっていることだろう。
社畜丸出しのぼくにはどこが火に注ぐ油だったのか理解できなかったので、新聞片手に調べてみたところ「早出残業」に当たるのではといった批判が多かったみたいです。そりゃ社畜街道まっしぐらなぼくにはわかるわけありませんね。
さらに、岩瀬氏が火に油どころか速水もこみちさんが年間使用するオリーブオイルの3年分相当量を注いだのが4月3日のブログエントリーでした。このエントリーはすでに削除済みだったので、ある情報屋から仕入れたものを掲載させていただきます。
4月1日に、「入社2日目の明日から試して欲しいこと」というブログ記事で、世の新入社員の皆さんに向けて先輩からのアドバイスとして、次のように書いた。
毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい
この短いエントリーがネットではずいぶんと反響あったようですが、まさか、この通りにやってる人、いないよね?だって、書いたの、4月1日。エイプリル・フールですよ。
本当に言いたかったのは、次の通りだ。入社1年目の君は、会社にはギリギリ駆け込む感じで着こう。新聞なんて読まなくていい。社内の人はみんなロジカルに成果主義で、正しく、公正に自分を評価してくれるから、社内の先輩たちの信頼を得ようなんて努力は必要ない。
まるで、開き直っているとも取れる内容の爆弾を投下してしまいました。
しかし、このエントリーを読んでも社畜丸出し、社畜そ豚野郎なぼくにはむしろ痛快な感情がこみ上げてきました。岩瀬氏のどこが間違っているんだ?と。
でも、時間を置いてよくよく考えてみると、新聞も身だしなみも家で整えればいいだけのことで、30分の早出残業の必要など微塵もなかったんです。
社畜脳というものは、正常な判断ができないということがわかった今回の炎上案件でした。
関連記事
-
-
敵を増やすより仲間を増やした方がいい
ブログを本気で始めるようになってからアクセスを増やしたいという理由で色んなブログを見て回ってます。
-
-
既読スルーって「ks」じゃなくて「kt」ではないの?そして、山根康広さんの「Get Along Together」の発音は「きゃな」ではなく「きゃん」では?
「既読スルー」って「既(=k)読」「T(=t)hrough」で「kt」でしょ?と思い込んでた
-
-
会社を辞めてブログで飯を食ってく・・・・・できましぇん!
「一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました」というブログ記
-
-
探偵!ナイトスクープで登場した「タテジマユムシ」なる生物が気持ち悪かった
関東って気持ち悪い系の生物を扱ったテレビ番組ってほとんどないと思うんですよ。気持ち悪い系の生物に
-
-
硫黄の臭いといえば小学生の頃の日光への修学旅行の時から「卵の腐ったような臭い」が定説だったんだが・・・
硫黄は無臭だそうです。 以下の記事によると、硫黄ではなく硫黄と水素の化合物「硫化水素」の臭いが
- PREV :
- ぼくはこのフィギュアスケーターは相当な美人だと思ってます
- NEXT :
- 違法サイトへの広告掲載で荒稼ぎというニュース