新発売のモバイルバッテリーですら定価と販売価格が全然違うのは何故?
モバイルバッテリーでお馴染みのcheeroさんからAmazonダンボーコラボモデルの新色が登場しました。色もデザインもとってもかわいくて、僕もそろそろ1つくらい購入しようかと考えているところなんです。
そこで気になったのが、定価(参考価格)に対して販売価格が安すぎないか?と。
定価(参考価格)は6,980円で、販売価格は3,750円。
3,230円も安くなっちゃうなんて、どれだけ企業努力してるのよ?と思わずにいられないわけじゃないですか。
だから、僕は爽やかなmintカラーを購入することにしました。
ネタばらし
実は、今夏東北方面にちょっとした一人旅に出かける予定で、どうしてもモバイルバッテリーが欲しかったんですよ。
どれにしようか迷ってる中で、たまたまタイミングよくcheeroさんからダンボーのカラーバリエーションが出たので買おうかなと思ってただけの話で、定価と販売価格の件なんて何とも思ってません。
関連記事
-
-
ドミノ・ピザ、LサイズXLサイズ半額クーポンの葛藤
Original Update by British Mum 実は、5月11日にドミノ・ピ
-
-
試飲ができる酒屋さん「SAKEOH 酒逢(さけおう)」が気になる
Original Update by かつしかFM レポート日誌 『試飲ができる、ゆっくり選べ
-
-
iPadを買うと、3ヶ月おきくらいにケース交換したくなりません?
僕はiPadではなくiPad miniを持ってるんですけども、スマホ代わりに使用するせいかケ
-
-
麺ナシ野菜マシマシという勇気
二郎なう^^友達が、麺ナシ野菜マシマシと言う新しい注文をしたwww pic.twitter.co
-
-
日本酒情報はFacebookにアップしてます
https://www.facebook.com/taniche.kobo/ 飲んだ日本酒情