新発売のモバイルバッテリーですら定価と販売価格が全然違うのは何故?
モバイルバッテリーでお馴染みのcheeroさんからAmazonダンボーコラボモデルの新色が登場しました。色もデザインもとってもかわいくて、僕もそろそろ1つくらい購入しようかと考えているところなんです。
そこで気になったのが、定価(参考価格)に対して販売価格が安すぎないか?と。
定価(参考価格)は6,980円で、販売価格は3,750円。
3,230円も安くなっちゃうなんて、どれだけ企業努力してるのよ?と思わずにいられないわけじゃないですか。
だから、僕は爽やかなmintカラーを購入することにしました。
ネタばらし
実は、今夏東北方面にちょっとした一人旅に出かける予定で、どうしてもモバイルバッテリーが欲しかったんですよ。
どれにしようか迷ってる中で、たまたまタイミングよくcheeroさんからダンボーのカラーバリエーションが出たので買おうかなと思ってただけの話で、定価と販売価格の件なんて何とも思ってません。
関連記事
-
-
子供の頃から気になってたこと「刺さったトゲはいずれ心臓に達して死んでしまう?」
Original Update by gullevek 子供の頃からどちらかというと心配症
-
-
もし1人1票しか投票できなかったら、もっと知名度の無い子でも上の方に行けたのでは?
『第6回AKB選抜総選挙』がまゆゆこと渡辺麻友ちゃんの初の1位ということで、まゆゆファンの皆
-
-
ようやくiPad版のLINEが登場しました
PC版と同様、スマートフォン版で登録したメールアドレスとパスワードを入力するだけで、友だちリストや購
-
-
中国企業が3Dプリンターで住宅建設 コストは従来の半分
Original Update by Creative Tools 中国から素敵なニュース