中国企業が3Dプリンターで住宅建設 コストは従来の半分
Original Update by Creative Tools
中国から素敵なニュースが飛び込んできました。
中国の企業が、3次元の立体物を作り出す3Dプリンターを使って住宅を建設したと発表し、コストが従来の半分程度で済むことから、安全性が確認されれば普及するのではないかと話題になっています。
3Dプリンターでマンションの模型を作るところまでは知ってましたが、実際に建物を建てられるようになるとは。
やはり3D系ソフトも扱えるようにならなきゃいけないのかも。
関連記事
-
-
イケダハヤトさんの高知移住の件がYahoo!のトップニュースになるほどにプロブロガー
同時アクセス2500!多分過去最高。ヤフトピ半端ない。記念のスクリーンショット。この負荷にも微動だに
-
-
【間取図トレース】クローゼットの幅を100mm広げてみました
ダイレクト選択ツールと拡大縮小だけで100mm大きくできます。 扉の軌跡の線幅は、扉が
-
-
ここだけの話、実は排尿後のちび漏れに少しだけ悩んでるんです
Original Update by Thomas 30代にしてちび漏れに悩むたにっち(@ta
-
-
「夏休み+塾帰り+中学生」は危険の塊
Original Update by Lazaro Lazo 夏休みというだけで浮かれ
-
-
『白鵬を「日本人みたいだ」というのは失礼すぎると思う』という記事に「しょーもない」とコメントすること
永江一石さんの白鵬を「日本人みたいだ」というのは失礼すぎると思うという記事に対し、Yahoo
- PREV :
- 秒速で1億円を稼いでいた与沢翼氏が破産状態
- NEXT :
- お腹の弱い子に人気のミヤリサンの正しい飲み方にようやく辿り着いた