パクられてもOKな人とそうでない人がいるってだけの話に何をムキになる?
公開日:
:
ブロガー
「パクる」のはなぜいけないの?
イケダハヤト氏がお得意の炎上エントリーでPVを稼ぎ出し、その記事を派手にパクらせることでGoogle Analyticsのリアルタイムユーザーがグルグル回転しまくっていることは想像に難くないわけで。
で、上のエントリーに噛み付いたのがこちらヨッピー氏。
PVアップに貢献するのも胸糞悪いから全文コピペするので、本サイトに見に行かなくてもいいしリンクも張りません。
今回の論争になったと思われるバイラルメディアというものをチラッと見てきました。で、結論としては、著作権者が権利を侵害してる!と怒り出しそうなものって特にないみたいでしたよ。
YouTubeに上がってる動画に、適当にコメントをつけて画像をキャプチャしてそれっぽく装飾してるだとか、Twitterのつぶやきを埋め込んでしょうもないコメントを付けてそれっぽく見せてるだとか。
こんなものにイチイチ目くじら立てる人っているのかな?ってレベルのしょうもないものでした。
SNSではこんなものが拡散されてありがたがられてるんだから、ある意味情けないというか。
皆さん、あまりムキにならず、権利が侵害されてるなって思えば、権利者にこっそりチクッてやればいいじゃないですか。
誰だって訴えられたくないんだから、相当な変人でもない限り、対応してくれると思いますよ。
関連記事
-
-
Adobeから新フォント「貂明朝」が出たので試してみました
上が貂明朝で、下はモリサワのリュウミンです。 貂明朝の「貂」は動物の「テン」ってこともあり、ど
-
-
スマホをやめてiPadとWILLCOMの「PORTUS」持ちになったことによる弊害
スマホに毎月1万円近く払っちゃうなんてチャンチャラおかしいぜ!なんて言いながら、LINEとか
-
-
「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の僕なりの考え方
Original Update by Tatsuo Yamashita 子供の頃、「親の死に目
-
-
「壁ドン」っててっきり壁の薄い某賃貸住宅でのお話かと思ってました
カップヌードルのCMや、朝の情報番組「ZIP!」で取り上げられたりで話題の「壁ドン」。
-
-
「かわいいフリー素材集いらすとや」のイラストが素晴らしすぎる
かわいいフリー素材集 初めてホームページを確認したんですが、素材の量といい、タッチといい、ただただ