東北一人旅で心配なのはパニック障害だけではなくPHSの電波状況
公開日:
:
ブロガー
いつの間にかWILLCOMからY!mobile(ワイモバイル)に進化を遂げ、益々の発展を祈念せずにはいられないPHS界隈ではありますが、さて、今夏の東北一人旅、彼の地の電波状況はいかほどなのか気になるところ。
ちなみに何故僕がPHSなのかは「スマホをやめてiPadとWILLCOMの「PORTUS」持ちになったことによる弊害」って記事を読んでいただければ、何となくわかると思います。簡単に言ってしまえばスマホより安いんじゃないかなってこと。でも、最近は安いのでてきましたよね、mineo(マイネオ)とかイオンスマホとか。
僕が安いかなって思って変えた途端に世の中も変わるんだから嫌な感じですよ。2年は我慢します。
で、電波状況を調べてみたところ、やっぱりカバー率は低くて、主要な街であれば特に問題は無さそうですが、移動中の電車の中でのiPad miniのWi-Fi接続は厳しそうだ。
やはり、いざって時のための携帯電話って必要なのかな。でも、昔は携帯なんてなかったわけだし・・・・・時代の移り変わりってもどかしい。
関連記事
-
-
解約スマホが緊急地震速報を受信してちょっとだけ驚いたわけで
2014年7月12日4時21分頃の福島県沖で発生したマグニチュード6.8の地震には驚いちゃい
-
-
山や川のバーベキューに持って行きたいバーベキューとはあまり関係のないもの
Original Update by Toshihiro Gamo 「アイ・アム・冒険少年
-
-
AndroidのCMがAppleの新商品のCMだと思ったのは僕だけ?
AndroidのCM Apple iPadのCM Androidスマホを
-
-
ジャスティン・ビーバー君の人種差別的ジョークに驚くと同時に、5年前の動画が今更流出したことにも驚いた
「若かった頃、特定の言葉が大きな力を持つこと、それが人を傷つけるということを知りませんでし
-
-
エボラ出血熱で思い出すのは小説の「ホット・ゾーン」
今現在、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱について、日本で最初に話題になったのは約20年前