Adobe Creative CloudはTypekitで使用できるモリサワフォント
公開日:
:
Illustrator, ガジェット, たにっち工房より, ブロガー
個人的メモですが、Adobe Creative Cloudの購入を検討しているので、使用できるモリサワフォントを調べてみました。
ざっくり以下のとおりのようです。
■提供書体 (*はタイプバンク書体)
リュウミン L-KL
太ミンA101
見出ミンMA31
中ゴシックBBB
太ゴB101
見出ゴMB31
じゅん101
TB シネマ丸ゴシック *
TB ちび丸ゴシックPlusK R *
篠-M *
日活正楷書体 *
ぶらっしゅ *
サン-M *
TB カリグラゴシック E *
漢字タイポス415 R *
UD 新ゴ L
UD 黎ミン L
UD 新丸ゴ L
TB 新聞明朝 L *
TB 新聞ゴシック M *
http://www.morisawa.co.jp/about/news/3059より
フォントウエイトが限られてくるようですが、これだけあれば十分なのかなと思います。が、やはり同時にモリサワパスポートを購入したほうが都合が良さそうです。全975書体を使用できて1年契約49,800円を高いととらえるか安いととらえるか。
関連記事
-
-
うちにはA4までしか出力できないプリンターしかないのでコンビニで出力するんですが・・・
高い! A3サイズの80円が高すぎるのでB4サイズ50円で出力するんですが、それでも高い。 なの
-
-
退社後の同僚あてに電話がかかってきた時についつい「失礼させていただきました」って使っちゃうのは誰せいだ?
変な言い回しだなーとは思いつつも、僕もついつい使ってた「失礼させていただきました」 普
-
-
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます 今年はもうちょっとブログを更新するよう頑張ります。 よろし
-
-
クリックのし過ぎで腱鞘炎になりそうな気がしたのでマウスとマウスパッドを買ってみた
腱鞘炎対策で購入したマウスとパッド[/caption] ELECOMのEX-Gというマウスと
-
-
カザフスタンの17歳女子バレーボール選手、Sabina Altynbekovaさんがかわいすぎると話題
元日本代表の山内美加さんの美貌にノックアウトされて以来、バレーボールには興味津々な僕です。