Adobe Creative CloudはTypekitで使用できるモリサワフォント
公開日:
:
Illustrator, ガジェット, たにっち工房より, ブロガー
個人的メモですが、Adobe Creative Cloudの購入を検討しているので、使用できるモリサワフォントを調べてみました。
ざっくり以下のとおりのようです。
■提供書体 (*はタイプバンク書体)
リュウミン L-KL
太ミンA101
見出ミンMA31
中ゴシックBBB
太ゴB101
見出ゴMB31
じゅん101
TB シネマ丸ゴシック *
TB ちび丸ゴシックPlusK R *
篠-M *
日活正楷書体 *
ぶらっしゅ *
サン-M *
TB カリグラゴシック E *
漢字タイポス415 R *
UD 新ゴ L
UD 黎ミン L
UD 新丸ゴ L
TB 新聞明朝 L *
TB 新聞ゴシック M *
http://www.morisawa.co.jp/about/news/3059より
フォントウエイトが限られてくるようですが、これだけあれば十分なのかなと思います。が、やはり同時にモリサワパスポートを購入したほうが都合が良さそうです。全975書体を使用できて1年契約49,800円を高いととらえるか安いととらえるか。
関連記事
-
-
吉本興業の芸人がベビーシッターをやればいい
松ちゃん 吉本にベビーシッター事業進出を提案「あやすのも勉強」 お笑いコンビ「ダウン
-
-
簡易的な間取図をIllustratorでトレースする動画
私の作品ではないのですが、YouTubeにアップされていたので紹介します。 簡易的な間
-
-
FC2ブログに一度に6枚以上の画像をアップロードする方法を紹介
WordPressって一括で何枚でも画像をアップロードできるっぽいじゃないですか?でも、FC
-
-
今年も立春朝搾りを飲みました
ようやく飲んだ#立春朝搾り 甘味が強いんだけど、スッキリもしてる。飲みやすいね。 #日本酒
-
-
東北一人旅に際して、iPad miniからもWordPressなブログを更新できるのか?
普段はパソコンからしか更新しないこのブログ、iPad miniからでも更新できるのかチャレン