トレースの料金表をどうにかしなきゃいけないと思いつつ、全然手がつけられていない現状
ホームページからのお問い合わせがほぼ皆無に近いので、もしかしたら料金がわかりにくいからなのかと思い、もっとわかりやすい料金表を作ろう作ろうと思ってるんですが、どうしても手が回らず。
基本的な料金設定としては、簡易的な間取り図(ワンルームや1K)程度でしたら500円以内で作成が可能になると思います。
図面集に掲載するレベルのものになると4000円くらいかかってくるわけですが、この500円と4000円のギャップがお客様には理解し難いところなのかなと。
500円以内の図面は、本当に簡易的なもので、Yahoo!不動産の賃貸ページに掲載されているような図面になります。
4000円の図面は、CADデータ等をベースにトレースします。つまり、設計図の精度を保ちつつ、マンション購入者が見てわかりやすい図面となります。
部屋の大きさに応じてそれぞれ金額は増減するかもしれませんが、基本的には上記金額での作成となります。
といったことを踏まえて、しっかりした料金表を作りたいと思っているのですが、やはり手が回らず。
格安で作成できる自信がございますので、まずお見積りだけでもいかがでしょう。
関連記事
-
-
かわいすぎると話題のクリミアの検事総長をトレースしてみた
目鼻立ちのはっきりとした欧米系は、トレースでもそれなりに形になるようだね。 美しすぎる
-
-
賃貸物件用の間取図をもっと綺麗にトレースしてあげたい
安く大量に作成しなくてはいけない賃貸用の間取図は、当然質も低下してしまいます。 綺麗に建てられ
-
-
CADデータの単純変換という図面作成
CADデータをほぼ完全に流用して線の色や幅、アミなどで装飾する図面作成というものを実は初めて行いまし
-
-
高級物件のコンクリート柱に鉄筋が入っていなかったニュースを見て
積水ハウス:白金の高級物件で不具合、大成建設が是正工事 3月25日(ブルームバーグ):積水ハ
-
-
心に余裕がなくて面白おかしいブログを更新できてません
※画像はイメージです 「貧乏暇なし」ってことわざがあるじゃないですか?それをまさに地で行って
- PREV :
- ブログなんて楽しくないよ
- NEXT :
- 「◯◯から新しいメッセージが届いています。 見ますか?」ってスパムが届きます