目が2つだけじゃ、ミスしてしまうこともあるわけです
できる限りミスの無いよう、丁寧にトレースしててもミスが出る。
その図面を再度チェックしてもミスが出る。
2つの目だけだと思い込みのようなもので、すり抜けていくミスが絶対に出てくるんです。
本来は4つ6つの目を介した方がいいのかもしれないんですが、そこが個人の弱みになるんでしょうね。
だからどうしても料金が安くなってしまうのは、こういったことがあるからだと思うんです。
僕は何が何でもミスの無いよう丁寧な作業を心がけてますけどね。
目を増やしたら、それだけ料金が高くなりますしね。
関連記事
-
-
熊本に寄付した人にiPad Proプレゼントキャンペーンを口実に寄付してみました
「熊本に寄付した人から抽選で1名に、俺が自腹でiPad Proプレゼントキャンペーン」というのに乗っ
-
-
間取図のトレースや地図の作成は随時受け付けております
あまりにも久しぶりなブログ更新のため、使い方がわからなくなっております。ブログを更新しない間にコロ
-
-
CADデータの単純変換という図面作成
CADデータをほぼ完全に流用して線の色や幅、アミなどで装飾する図面作成というものを実は初めて行いまし
-
-
間取図、平面図、立面図でトレースが一番難しいのは当然ですが間取図です
たとえば、縮尺が1/100の図面に梁幅50mm移動の指示が入ったとすると、それはデータ上では0.5m
-
-
ブログで破局を告白したあの方をトレースしてみました
キャラの立っている見た目なので、線を引くだけでここまでそっくりにトレースすることができま
- PREV :
- LancersやCrowdworksでお仕事を探してるんですが・・・・・
- NEXT :
- 地図のトレースもやってみたいです
