「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の僕なりの考え方
公開日:
:
ブロガー
Original Update by Tatsuo Yamashita
子供の頃、「親の死に目」という言葉を聞いただけで意味もなく恐れ慄いていたたにっち(@ta_niche)です。
「親の死に目に会えない」ってことは、考えようによっちゃ「親は死なない」ってことと結びつくわけです。
つまり、夜中に爪を切れば切るほど、「親の死に目に会えない」=「親は死なない」ということになり、
親は長生きするってことになるわけなんですね。
屁理屈でしかないんですが、夜中にうっかり爪を切っちゃって頭を抱え込んでる子供さん達、こんな考え方もあるんだよってことだけ覚えておいてくださいね。
無理に切らなくてもいいけどね。
※「夜中に爪を切ったら親の死に目に会えない」の意味には諸説あるので、各自検索などするように。
関連記事
-
-
パニック障害持ちなのに夏は東北方面へ一人旅
今年の夏はパニック障害持ちにも関わらず、うっかり東北方面への一人旅を企画してしまい、うっかり
-
-
「◯◯っているじゃないですか?」「△△ってあるじゃないですか?」って話し出す人は相手の状況や状態を判断できない人
Original Update by Jeff Boyd W杯も始まり、視聴率がおよそ50%だ
-
-
肥満解消のために挑戦した楽とは言い切れないたった2つのこと
Original Update by Tony Alter 現在の身長体重は171cmで62k
-
-
会社を辞めてブログで飯を食ってく・・・・・できましぇん!
「一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました」というブログ記
-
-
ブログのアクセスアップのために行う3つのこと
2013年10月に開設し、2014年3月24日から本格的に指導することとなったこのブログ、宣伝な