開封だけで終わるレビューは僕も嫌いだ
公開日:
:
ブロガー
ブログなんてチラシの裏。誰でも好きなことを適当に書いていい媒体だ。いま見ているドラマがツマラナイ、結婚してから妻がトド化している、今日食べたランチがまずかった…… 金をもらって書いてるわけじないから、自由に書いてOKだ。ただ、オレは言いたい。
セミ・プロブロガーを自称する連中に言いたい(趣味のブロガーはのぞく、ここ重要だ)。新しいガジェットを購入したときに書く「開封の儀」はつまらないから即座に止めて欲しい。
僕は活字が苦手なので商品紹介系のYouTube動画をよく見てるんですが、開封(アンボックス)のみで終わった時のガッカリ感は尋常じゃないですね。
そりゃ、再生回数を稼いで収入に結び付けたいってことは僕だってわかるわけですよ。でも、開封なんてどうでもいいんです。中身の紹介を欲してるんです。
その点、あの超大物YouTuberは短い時間に全ての情報を網羅できてるから子どもたちから絶大な人気を誇っているのかもしれませんね。
超大物Youtuberといったら、やはりHIKAKINさんのことですね。
大人の僕も彼の紹介するものをたまに買いたくなっちゃいますから。
関連記事
-
-
30代半ばを過ぎて子供もいなけりゃ結婚もしていない女性を勝手に心配している
30代半ばを過ぎて結婚しない女性を勝手に心配しているたにっち(@ta_niche)です。ども
-
-
格安スマホが故障して気付いたこと
店舗がないし、保証も付けないし(月数百円で付けられる)、修理はメーカーと直接交渉しなきゃいけ
-
-
「元祖!大食い王決定戦」に出場していた元ミス鎌倉の桝渕祥与ちゃんの美人ぷり
テレビ東京 元祖!大食い王決定戦より 今回は可愛くて細っこい子がやたら多いですねと思い
-
-
ブログのアクセスアップのために行う3つのこと
2013年10月に開設し、2014年3月24日から本格的に指導することとなったこのブログ、宣伝な
-
-
新年度なので就職活動について思ったことなどを
ほとんどの大学生が経験するであろう就職活動というものを落ちこぼれすぎて経験できなかったぼくで