既読スルーって「ks」じゃなくて「kt」ではないの?そして、山根康広さんの「Get Along Together」の発音は「きゃな」ではなく「きゃん」では?
公開日:
:
ブロガー
「既読スルー」って「既(=k)読」「T(=t)hrough」で「kt」でしょ?と思い込んでたら、「ks」でした。
たしかに、日本語で書いたら「ks」なので納得でした。
と、そんなことは実はどうでもよくて、山根康広さんの「Get Along Together」っていう名曲があるじゃないですか?
20年前の当時から凄く気になってたんですけど、曲の一番最後の「Forever We can get along together」って部分の発音について、
普通に読んだら「ふぉえばー うぃー きゃん げっと あろんぐ とぅげざー」ですよね。
でも、山根康広さんの歌い方では「ふぉえば うぃ きゃな げっと あろんぐ とぅげざー」に聞こえるんです。
「きゃな」だと「cannot」になって、意味もひっくり返っちゃいますよね?
ってことが気になって気になって、僕の中で「Get Along Together」といえば「きゃな(cannot)」な曲になってしまったんです。
なぜ、既読スルー「ks」から「Get Along Together」に結びついたのかわかりませんが、何かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
山根康広さんは本当はどのように発音してたのか、何が正解なのか。
関連記事
-
-
そもそも飲食業界にブラックでない企業なんてありますか?
時から 学生の頃、某牛丼チェーン店や某ハンバーガーチェーン店でバイトをしてきたぼくが思うには、
-
-
株価に影響?タモリさんのいなくなったフジテレビ
笑っていいとも終了後のフジ・メディア・ホールディングスの株価終値を羅列します。 201
-
-
開封だけで終わるレビューは僕も嫌いだ
ブログなんてチラシの裏。誰でも好きなことを適当に書いていい媒体だ。いま見ているドラマがツマラナイ、結
-
-
敵を増やすより仲間を増やした方がいい
ブログを本気で始めるようになってからアクセスを増やしたいという理由で色んなブログを見て回ってます。
-
-
以前紹介したアトピー対策ですが、今夏は全く効果ありませんでした
夏に限ったわけではないんですが、夏になると出やすくなるアトピーは、そこまで酷いものではないけどやっぱ