4年に1度のワールドカップだし、よーし、優勝国を賭けようぜ!
Original Update by Thomas Wanhoff
記事タイトルのようなことをやってらっしゃる家族や職場の皆さんも沢山いらっしゃることと思います。
ところで、これって犯罪になるんでしょうか?
皆さんのために僕が調べてみました。調べるまでもないとは思いますが。
ワールドカップの優勝国を賭けよう――仲間内の「賭け事」が許されるのはどんなとき?
少額でも「お金」をかけるのは違法
「賭博行為は、刑法185条で規制されており、50万円以下の罰金または科料が科されます。ただし、『一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまる場合はこの限りではない』という例外が定められているのです」
いやー、思いのほかあっさりそのものズバリな記事が見つかりました。
はい、当然ですがアウトです。
バレなきゃいい、バレるわけがないと思っててもバレるのがギャンブルなんです。蛭子さんもきっとそう思ってるはずです。
どうしてもワールドカップの優勝国を当てて何かが欲しい人は、まず取り出したそのお札を一度財布にしまって、お父さんや上司にお願いしましょう。
「当てたら何かちょーだい!」
ワールドカップシーズンでテンションアゲアゲなお父さんや上司はきっと何かを用意してくれますよ。
関連記事
-
-
ここだけの話、実は排尿後のちび漏れに少しだけ悩んでるんです
Original Update by Thomas 30代にしてちび漏れに悩むたにっち(@ta
-
-
AndroidのCMがAppleの新商品のCMだと思ったのは僕だけ?
AndroidのCM Apple iPadのCM Androidスマホを
-
-
違法サイトへの広告掲載で荒稼ぎというニュース
違法サイト、広告で荒稼ぎ…企業は知らずに掲載 一般企業の広告が、児童ポルノ画像などを集めたイ
-
-
Adobeから新フォント「貂明朝」が出たので試してみました
上が貂明朝で、下はモリサワのリュウミンです。 貂明朝の「貂」は動物の「テン」ってこともあり、ど
-
-
お腹の弱い子に人気のミヤリサンの正しい飲み方にようやく辿り着いた
途中、少し汚い話になるかもしれないのでまず謝っておきます。ごめんなさい。 僕は、元々ス