4年に1度のワールドカップだし、よーし、優勝国を賭けようぜ!
Original Update by Thomas Wanhoff
記事タイトルのようなことをやってらっしゃる家族や職場の皆さんも沢山いらっしゃることと思います。
ところで、これって犯罪になるんでしょうか?
皆さんのために僕が調べてみました。調べるまでもないとは思いますが。
ワールドカップの優勝国を賭けよう――仲間内の「賭け事」が許されるのはどんなとき?
少額でも「お金」をかけるのは違法
「賭博行為は、刑法185条で規制されており、50万円以下の罰金または科料が科されます。ただし、『一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまる場合はこの限りではない』という例外が定められているのです」
いやー、思いのほかあっさりそのものズバリな記事が見つかりました。
はい、当然ですがアウトです。
バレなきゃいい、バレるわけがないと思っててもバレるのがギャンブルなんです。蛭子さんもきっとそう思ってるはずです。
どうしてもワールドカップの優勝国を当てて何かが欲しい人は、まず取り出したそのお札を一度財布にしまって、お父さんや上司にお願いしましょう。
「当てたら何かちょーだい!」
ワールドカップシーズンでテンションアゲアゲなお父さんや上司はきっと何かを用意してくれますよ。
関連記事
-
-
余震が激しすぎる熊本の地震が心配
震度6弱以上の余震が何度も起きてる熊本は大丈夫でしょうか。本震でダメージを受けた家屋が余震で倒壊とい
-
-
出先でのWi-Fiテザリングで容量オーバーしそうだったので制限を解除してみました
BIGLOBEの格安スマホを利用してるんですが、3日間で600MBを超えると通信速度が制限されるプラ
-
-
WordPressのテーマ(Theme)をSTINGER3からSimplicityに変更したらアイキャッチ画像が崩壊した
はてなブックマークでWordPressのテーマをSTINGER3からSimplicityに変
-
-
東北一人旅で心配なのはパニック障害だけではなくPHSの電波状況
いつの間にかWILLCOMからY!mobile(ワイモバイル)に進化を遂げ、益々の発展を祈念
-
-
テレビネタ等の速報性の高いネタは、Yahoo!のリアルタイム検索から検索されがち
「元祖!大食い王決定戦」に出場していた元ミス鎌倉の桝渕祥与ちゃんの美人ぷり 上の記事を