ChromeでGoogleの検索やGmail・YouTubeが重かったのは高速プロトコル「QUIC」が原因?
公開日:
:
ブロガー
Google ChromeでGmailやYouTubeにアクセスすると読み込みにやたら時間がかかることがあって、なんだろなーとここ1年くらい悩んでたんですが、もしかしたら解決したかもしれません。
chrome://flags/にアクセスして、QUICプロトコルを有効にするとサクサク動くようになりました。以前動作が重くなった時は無効にした気がするんですけどね。一体何なんでしょうか。
しばらくQUICプロトコルを有効にしたまま様子を見て、また重くなったら無効にしてみましょう。
ちなみに、フェイスブックとGoogle マップの読み込みが遅かったのも改善されたようです。
関連記事
-
-
ブラック企業を擁護するのか!とお叱りを受けそうですが、たかの友梨ビューティクリニックの件って叩くほどのことかな?
「たかの友梨ビューティクリニック」を経営する「不二ビューティ」(本社・東京都)の従業員が加入するブ
-
-
久しぶりにトレースしてみました・・・・・・・ハリガネムシ
カマキリとセットで扱われがちなハリガネムシさんです。 僕が初めて遭遇したハリガネムシさ
-
-
間取図トレースには自信のあるぼくです
間取図トレースについてこのブログでほとんど触れることがなくなったので、本当にこの人トレースで
-
-
夏型過敏性肺炎が怖すぎる!今すぐエアコンを掃除する!光の速さで掃除する!
暑くなる夏に向け、恐るべきニュースが飛び込んできましたたにっち(@ta_niche)です。
-
-
iPadを買うと、3ヶ月おきくらいにケース交換したくなりません?
僕はiPadではなくiPad miniを持ってるんですけども、スマホ代わりに使用するせいかケ