肥満解消のために挑戦した楽とは言い切れないたった2つのこと
公開日:
:
ブロガー
Original Update by Tony Alter
現在の身長体重は171cmで62kgです。おそらく平均的な体重だと思います。
そして、最強に太っていた時の体重は172cmの67kgです。
え?たったの67kgで太ってた?何甘えてんの?そんなもん我々からしたらガリガリじゃねーかよって声が聞こえてくるわけですが、本人はそれなりに悩んでました。
全体的には細身なのに、腹だけ膨れ、5年前に買ったジーパンも履けなくなり、ベルトの上には余分な脂肪がたっぷり乗っかる、残酷なものですよ。
そして、ぼくが痩せようと思った決定打は、γ-GTPの値が100を超えて要精密検査の烙印を押されたことです。
いやいや、肥満とか関係ねーじゃんって声が暴力的に聞こえてきますが、痩せるきっかけは何だっていいじゃないですかとだけお答えしておきます。
1.お茶碗を小さくする
痩せるためにまず何をやってみたか、それはご飯のお茶碗を小さくすることです。
炭水化物はダイエットの大敵らしいので、とりあえずこいつから減らしとけば何とかなりそうな気がしました。
そもそも食を制限することが嫌いなタイプなので、お茶碗を小さくするだけでも大きな決断だったように思います。
2.通勤に自転車に乗ってみる
スポーツというスポーツを完全に拒絶して早10数年、これまた思い切って自転車通勤に切り替えてみました。片道10kmほどです。
聞いた所によると、有酸素運動というのは30分ほどやって初めて効果が出るとのことで、自転車で10kmというのはちょうど30分位の有酸素運動になるんですね。
往復で20kmですから、本気を出せばかなりの疲労感です。
そして、普通体型に戻りました
85cmを超えていた腹囲は10cm減の75cmになり、体重は最初に述べたとおりで、体脂肪率ははっきりとは覚えていないんですが、25%に迫る勢いだったものが16%程度と、ごくごく標準的な細身の体型になりました。
痩せて思ったこと
ベルトの上に脂肪が乗らないってこんなに気持ちのいいことなんだなぁ!
関連記事
-
-
AndroidのCMがAppleの新商品のCMだと思ったのは僕だけ?
AndroidのCM Apple iPadのCM Androidスマホを
-
-
原子力規制委員会が「ストロンチウム」を「ス卜口ンチウム(すぼくくちんちうむ)」と記載している?
あまりまとめブログなどで話題になっていることを脊髄反射的に取り扱って批判をしたくはないので、まず調べ
-
-
家で仕事をしてるとほぼ動かなくなってしまうのでジョギングしてみました
一日中パソコンの前に座って作業する日々を続けてると、体がなまってくる以前に健康に良くないのではな
-
-
山や川のバーベキューに持って行きたいバーベキューとはあまり関係のないもの
Original Update by Toshihiro Gamo 「アイ・アム・冒険少年
-
-
森田一義という男を勝手に分析してみる
「森田一義アワー笑っていいとも!」がグランドフィナーレを迎え、1つの時代が終わったんだなって