トレースの料金表をどうにかしなきゃいけないと思いつつ、全然手がつけられていない現状
ホームページからのお問い合わせがほぼ皆無に近いので、もしかしたら料金がわかりにくいからなのかと思い、もっとわかりやすい料金表を作ろう作ろうと思ってるんですが、どうしても手が回らず。
基本的な料金設定としては、簡易的な間取り図(ワンルームや1K)程度でしたら500円以内で作成が可能になると思います。
図面集に掲載するレベルのものになると4000円くらいかかってくるわけですが、この500円と4000円のギャップがお客様には理解し難いところなのかなと。
500円以内の図面は、本当に簡易的なもので、Yahoo!不動産の賃貸ページに掲載されているような図面になります。
4000円の図面は、CADデータ等をベースにトレースします。つまり、設計図の精度を保ちつつ、マンション購入者が見てわかりやすい図面となります。
部屋の大きさに応じてそれぞれ金額は増減するかもしれませんが、基本的には上記金額での作成となります。
といったことを踏まえて、しっかりした料金表を作りたいと思っているのですが、やはり手が回らず。
格安で作成できる自信がございますので、まずお見積りだけでもいかがでしょう。
関連記事
-
-
ホームページの公開が始まりました
いよいよホームページの公開が始まりました。 たにっち工房 10月15日には公開する予定だ
-
-
はじめまして、たにっち工房です
マンションや戸建住宅販売用パンフレットの図面をトレースするたにっち工房です。 パンフレットの図
-
-
【間取図トレース】クローゼットの幅を100mm広げてみました
ダイレクト選択ツールと拡大縮小だけで100mm大きくできます。 扉の軌跡の線幅は、扉が
-
-
驚くほど久しぶりの投稿ですが、毎日トレースしてます
ご無沙汰しております。たにっち工房でございます。 『クラウドソーシング「ランサーズ」』で募集さ
-
-
日本酒を飲むグループとイソジンでうがいするグループ
昨日は吉村知事がすんごい会見を行いましたね。驚くと同時にイソジンの転売のことが真っ先に気になりまし
- PREV :
- ブログなんて楽しくないよ
- NEXT :
- 「◯◯から新しいメッセージが届いています。 見ますか?」ってスパムが届きます