商品紹介はやっぱりYouTubeだね!
公開日:
:
ブロガー
YouTubeの商品紹介動画を見てうっかり購入してしまうことがたまーにあるたにっち(@ta_niche)です。
「KazuChannel」さんや「瀬戸弘司 / Koji Seto」さんの商品紹介動画を見て無性に欲しくなることってありますよね。
この2人をご存知ない方は、次の動画で確認してみてください。
KazuChannelさん
瀬戸弘司さん
YouTubeに動画をアップしてるだけあって個性的でしょ?
そんな彼らの商品紹介動画を見ると、凄く欲しくなっちゃうことがたまーにあるんです。
実際に買ったものといえば・・・・・ない?
一眼レフの紹介動画が上がればれば、紹介されてたものと違うものを買ったし、iPadminiは買ったけど動画は関係ないし、
と、YouTubeの商品紹介動画というのは、特定の商品を購入させるというより視聴者の購買意欲を煽ってるというのが正しいのかもしれませんね。
そこで、購買意欲を煽られた僕があえてこれだけは断言させていただきます。
ダラダラと商品紹介のながーい商品紹介系ブログでは絶対に買わない。というか読んでる途中で力尽きるので買えない。
関連記事
-
-
直近の月間PVが4,000の僕なりに思ったこと
こんにちは、たにっち(@ta_niche)です。(←こうしておけばもしかしたらフォロワーが増
-
-
節水&水圧アップなシャワーヘッドでへそのゴマを弾き飛ばす!
節水してるのに水圧はアップするシャワーヘッドが通販番組などで人気なようですが、このシャワーヘ
-
-
ブログなんて楽しくないよ
僕の考えはブレブレ、かつ若年性痴呆がはじまっており、明日にも変わるかもしれないので忘れないうちに書
-
-
金もいらないし、まとめもしたくないし、文章力もないけどアルファ(有名)ブロガーになりたい
アルファブロガーになりたいかもしれないたにっち(@ta_niche)です。 まず、ホリエモンさ
-
-
退社後の同僚あてに電話がかかってきた時についつい「失礼させていただきました」って使っちゃうのは誰せいだ?
変な言い回しだなーとは思いつつも、僕もついつい使ってた「失礼させていただきました」 普