商品紹介はやっぱりYouTubeだね!
公開日:
:
ブロガー
YouTubeの商品紹介動画を見てうっかり購入してしまうことがたまーにあるたにっち(@ta_niche)です。
「KazuChannel」さんや「瀬戸弘司 / Koji Seto」さんの商品紹介動画を見て無性に欲しくなることってありますよね。
この2人をご存知ない方は、次の動画で確認してみてください。
KazuChannelさん
瀬戸弘司さん
YouTubeに動画をアップしてるだけあって個性的でしょ?
そんな彼らの商品紹介動画を見ると、凄く欲しくなっちゃうことがたまーにあるんです。
実際に買ったものといえば・・・・・ない?
一眼レフの紹介動画が上がればれば、紹介されてたものと違うものを買ったし、iPadminiは買ったけど動画は関係ないし、
と、YouTubeの商品紹介動画というのは、特定の商品を購入させるというより視聴者の購買意欲を煽ってるというのが正しいのかもしれませんね。
そこで、購買意欲を煽られた僕があえてこれだけは断言させていただきます。
ダラダラと商品紹介のながーい商品紹介系ブログでは絶対に買わない。というか読んでる途中で力尽きるので買えない。
関連記事
-
-
お風呂上がりにコンタクトレンズ(ソフト)を外すと角膜持ってかれそうになりません?
お風呂上がりなら手も綺麗だし、体も目玉もコンタクトレンズもふやけてるだろうから外しやすいんじゃない?
-
-
イケダハヤトさんの高知移住の件がYahoo!のトップニュースになるほどにプロブロガー
同時アクセス2500!多分過去最高。ヤフトピ半端ない。記念のスクリーンショット。この負荷にも微動だに
-
-
YouTubeに憧れていたのでトレース動画をアップしてみました まずは扉からです
YouTuberと呼ばれる顔出ししながら面白いことをやったり、商品を上手に紹介される方に対す
-
-
「プロブロガー論」や「ブログ飯論」関係のエントリーでとにかく気になったこと
僕自身がブログで生活するなんて不可能だってことは考えるまでもなくわかってまして、「プロブロガ
-
-
ややお高めな日本酒いただきました
年末に購入した日本酒をようやく飲みました。口に入れた瞬間辛みが広がるも、辛みの中にしっかりフ