21時から22時頃の塾帰りの少年少女の自転車軍団が危険すぎる
公開日:
:
ブロガー
Original Update by straightedge217
塾が終わって開放感に包まれる少年少女達は、一瞬にして街の障害物と化すようです。特に21時から22時頃に帰宅する少年少女達は小学校高学年から中学生という、一番無茶をしがちなお年頃なのです。
車道を左右確認せずに渡ってみたり、無灯火で走ってみたり、並列で走ってみたり、信号無視をしてみたり。
先ほど自転車で帰宅中、車道に大きくはみ出しながら方向転換をする少年に遭遇しました。
僕が車道のセンター寄りに避けてあげたから何ともありませんでしたが、車道左側をあのまま走行していたらきっとぶつかっていたことでしょう。
塾帰りの少年少女達、塾が終わって開放感に包まれるのもわかりますが、自分の命と他人の命を大切にして下さい。
「あぶねーよ!どけよ!」
って怒鳴ったことについては謝罪します。
関連記事
-
-
「プロブロガー論」や「ブログ飯論」関係のエントリーでとにかく気になったこと
僕自身がブログで生活するなんて不可能だってことは考えるまでもなくわかってまして、「プロブロガ
-
-
FC2ブログをスマホで閲覧した時の『スマートフォン版で表示』を消す方法
ぼくの場合、スマホではなくiPadで閲覧するわけですが、FC2ブログを表示する度に『スマート
-
-
ドレッシングや味噌汁の塩分量を気にする僕は、ラーメン二郎の塩分量が気になった
Original Update by Yamashita Yohei 塩分を控えなきゃいけ
-
-
ご報告遅れましたが、パニック障害でも無事東北一人旅から帰ってくることができました
パニック障害になってから冒険心が微塵もなくなったせいか、旅先では追われるように観光地を巡り、
-
-
ゴキブリとの壮絶な戦いの末なんとか勝利をおさめた僕が思った欲しいアイテム
開いた洗面所のドアと壁の隙間に黒いものが異様な殺気を放っているのに気づいたので、まさかのあいつか?と
- PREV :
- ブロガー界隈の身内ネタに辟易したりしません?
- NEXT :
- W杯、日本は負けたけど、僕の心には大切な記憶が刻まれました